top of page

絶品!手作りピザ

  • 執筆者の写真: Miyu Sugimoto
    Miyu Sugimoto
  • 2020年7月21日
  • 読了時間: 6分

更新日:2020年8月5日

ふんわりさくっとしたピザ生地にたっぷりの自家製トマトソースと濃厚チーズソース、そしてお好みのトッピングをのせた手作りピザは絶品!



ジャンキーなピザも手作りしてしまえば安心✨

そして何より手作りはとっても楽しい!自分で作ったピザは美味しさも倍増!!













週末の時間のある日にみんなで是非作ってみてくださいね。

焼きたてあつあつのピザはみんなを笑顔にしてくれます😁





実は手作りピザは何度か挑戦してきたのですが、なかなか思い通りにならず💧

ピザが大好きアメリカ人の夫に美味しい!と言わせるため試行錯誤しました。




そしてやっっっとできた!!




このピザはアメリカ人の夫も太鼓判⭕️

普段はペパロニ(サラミ)とチーズたっぷりのピザを食べる夫もこのヴィーガンピザには大満足してくれました✨




なので皆さんにも自信を持ってレシピをシェアしますね❤️





今回私がトッピングしたのはビヨンドミート、パプリカ、ガーリック、コーン、ほうれん草です。

お好きなものをトッピングしてくださいね。




手作りのトマトソースは簡単にできるのですが旨味たっぷりで市販のものはもう使えません!!そして何より添加物なし!!!






そして最後にピザにはやっぱりチーズですよね!



今回はカシューナッツを使った濃厚なチーズソースを作りました🧀






チーズたっぷりのピザは食べた後体が重たくなりウエッと胸焼けがしますがヴィーガンピザは食べた後も何んとも軽い!!!



これ本当に実感して頂きたい。




美味しいもの食べてあー。食べすぎた。体おもっ。てならずにずっと美味しかったなあって幸せつづく❤️




このトマトソースとチーズソースはパスタソースとしても使えます✨





材料の説明をしますね。





  • 強力粉

オーガニックの強力粉を使っています。

全粒粉と混ぜて使ってもOK!全て全粒粉でしてしまうと食感が変わってしまうのでお勧めできません。


  • イースト

アリサンで取り扱っているバイタム社の瓶入りイーストレッドスター社のドライイーストを使っています。

イーストは生地を発酵させふんわりとした生地にしてくれます。

イーストを使わない簡単ピザ生地はveggy vol.69 で紹介させて頂きているのでそちらをご確認ください。


  • お湯

40度程度に温めたお湯を使います。

熱すぎるとイーストを殺してしまい、冷たすぎるとイーストがアクティベイトしないので注意。人肌より少し暖かい温度でOK!


  • お砂糖

お好みの甘味料でOK。私はココナッツシュガーを使いましたがちゃんと白い生地に仕上がりました。


  • オイル

お好みのオイルをお使いください。

私はオリーブオイルで作りました。



  • トマトピューレ/カットトマト

缶詰のトマトはBPAがきになるのでパック入りカットトマトかピューレを使っています。


  • カシューナッツ

チーズソースのベースとなります。

生のカシューナッツを浸水して使ってください。

その理由はアイスクリームの記事をご確認ください。


  • ニュートリショナルイースト

ビタミンB群が豊富で特にヴィーガンのビタミンB12の摂取源です。ビタミンB12が原材料に含まれているものを選びましょう。

私はアリサンのものを使っています。

ニュートリショナルイースト はチーズのような風味を与えてくれます。




それではLets get started!





絶品!手作りピザ

▸ ▹ ヴィーガン、白砂糖不使用 、ソイフリー

Prep time: 1時間半

Bake Time : 8分〜10分

Total: 1時間40分

Yield: 直径30cm 4枚



INGREDIENTS

ピザ生地

•お湯 2 1/2カップ

•砂糖 1/4カップ

•ドライイースト 大さじ1

•オイル 1/4カップ

•強力粉 700g

•塩 少々



トマトソース

•玉ねぎ 半分

•ニンニク 3かけ

•トマトソース 2カップ

•ケチャップ 大さじ2

•オニオンパウダー 小さじ1

•ガーリックパウダー 小さじ1

•ローズマリーまたはイタリアンハーブ等 適量

•塩 適量



チーズソース

•浸水したカシューナッツ 1カップ

•お水 150ml

•オリーブオイル 1/4カップ

•アップルサイダービネガー 大さじ2

•味噌 小さじ1

•ガーリックパウダー 小さじ1

•オニオンパウダー 小さじ1

•パプリカパウダー 小さじ1/2

•塩 小さじ1/2



お好みのトッピング



DIRECTIONS

  1. 『生地を作る』(スタンドミキサーがない方は下記を参考にしてください)スタンドミキサーのボウルにお湯とお砂糖を入れて混ぜ合わせ、イーストを振り入れ5分ほど置きイーストをアクティベイトさせる。イーストがふわふわとすればOK。もししなければイーストが発酵していない証拠なのでやり直す。

  2. スタンドミキサーの捏ねる用フックをつけて、オイルと塩を加えてよく混ぜ合わせたら、弱のスピードで捏ねながら小麦粉を少しづつ加えて混ぜ合わせる。途中まわりの粉をヘラでこそぐ。生地は少しねっとりと指でつまむと伸びる程度で、ベトベトしすぎない程度。

  3. 強のスピードで生地を捏ねていき全体がまとまるまで5分ほど捏ねたら、オイルを塗ったボウルに移し、生地を丸めて濡らしたタオルをのせて暖かいところで(オーブンの上など)1時間発酵させる。オーブンを250度に予熱スタート!

  4. 1時間後2倍の大きさに膨らんでいたら、カウンターやまな板に粉を少しひいて生地を4当分する。3つをボウルに戻して乾燥しないよう濡らしたタオルをかけておく。生地をお好みの厚さにピザ職人になった気分で伸ばす。*焼くと2倍ほどに膨らみます。完璧な丸じゃなくても気にしなくてもOK!均一な厚さになるようにしましょう。

  5. 『トマトソース』3の生地を発酵させているときに作業すると良いです!オイルを敷いたフライパンでみじん切りした玉ねぎ、ニンニクを炒めしんなりしたらそのほかの材料を加え中火〜弱火で10分ほど煮詰めます。ミキサーに数秒かけて滑らかにします。

  6. 『チーズソース』トマトソースをミキサーしたミキサーを洗わずチーズソースの材料を加えミキサーにかけ、滑らかにする。

  7. 『ピザ作り』伸ばした生地にトマトソース、トッピングを乗せて、ピザ用網にのせて250度で8分〜10分ほど焼く。

  8. オーブンから取り出してチーズソースをかけて頂く。


スタンドミキサーがない場合

  1. 大きめのボウルにお湯とお砂糖を入れ混ぜ合わせたらイーストを振りかけ5分ほど置き、イーストがふわふわとしてきたらオイル、塩を加えて混ぜ合わせる。

  2. 小麦粉を少しづつ加えていき木ベラ等で混ぜてまとまってきたら粉をひいたまな板やカウンターの上でよく捏ねます。手の平を使って力強く360度まんべんなくしっかりとこねます。ベタベタと手にくっつくようなら粉を足しますが、粉は足しすぎないようにしてください。15分ほど捏ねて、表面がつるんとし、指で押さえるとゆっくりと戻ってくるくらいになればOK!丸めてオイルを塗ったボウルに移して、濡らしたタオルをかけて暖かいところで1時間発酵させる。

  3. あとは作り方4〜に従ってください。


POINT

  • 小麦粉の量は住んでいる場所や季節によって変わってくると思うので微調整してください。ベトベトしすぎはNGだけど乾燥しすぎはもっとNGです。日本は湿気が多いので私が使った量よりももう少し足してもいいかもしれません。足す場合は大さじ1杯いづつくらいを足してみてください。

  • ピザ生地を伸ばす際、コネコネゆっくりしていると乾燥してくるのでパパッとする方が扱いやすいです。

  • ピザを焼くときはオーブントレイの上で焼くとさくと中まで焼けないので必ず網の上かピザストーンの上で焼いでください。

  • 生地は伸ばしてから冷凍保存することもできます。


*左上からアクティベイトしたイースト+オリーブオイルを足した状態。捏ねて発酵させる前。発酵後。トッピングして焼く前です!










Enjoy!




みなさま良い新月の日をお過ごしください🌑✨




Love,




Miyu


 
 
 

Comentários


Subscribe Form

Thanks for submitting!

  • Instagram

©2019 by Plant Based Miyu. Proudly created with Wix.com

bottom of page