ザクザクナッツたっぷりチョコレートグラノーラ
- Miyu Sugimoto
- 2020年5月19日
- 読了時間: 3分
ナッツの香ばしさとザクサク感、ダークチョコレートのほろ苦さととろりとした甘みがたまらないお家で簡単に出来るグラノーラのレシピです!
このレシピもグルテンフリー、もちろんヴィーガン、白砂糖不使用のヘルシーなレシピですよ。


市販のグラノーラって裏の成分を見てみると意外と砂糖、油が大量に使われています。
ヘルシーとCMや広告ではうたってるけど実は全然そんなことなかったり。。。😓
お家で作るグラノーラはオーツ麦やナッツがたっぷりで食物繊維やビタミン、ミネラルがしったり取れるのでとっても体にいいです♡
このレシピはたっぷり作れるので、メイソンジャーなどに入れて保存しておくといつでも食べられて便利です!
満足感もあり、朝ごはんやおやつにぴったりです。
意外と簡単に作れるので是非是非お家で手作りして見てくださいね🤗

今回使う材料は
・オーツ麦
食物繊維が豊富でビタミン、ミネラル、抗酸化作用の高い食べ物です。
オーツ麦自体はグルテンフリーなのですが、グルテンフリーオーツとそうでないものが売られています。その違いは工場で小麦などと同じ機械を使っていたりする場合は混入している可能性がゼロではないのでグルテンフリーと書いていないそうです。
・ピーナッツバター
ピーナッツバターはタンパク質が豊富です。ただし原材料がピーナッツだけのものやピーナツと自然塩だけなど、油や砂糖が添加されていないものを使いましょう。
私が使っているものはMaraNathaの無加糖オーガニックピーナッツバターです。
iHerbで買えるのでリンクを貼っておきます。
・メープルシロップ
白いお砂糖などと違い自然の甘みなので血糖値も上がりにくくミネラルも豊富です。
カロリーも低く、消化もされやすいので私はいつもメープルシロップを使っています。
ヴィーガンでよく使われるアガベシロップはコーンシロップと同じく果糖が多く含まれているため(85%が果糖だそうです)、肥満や肝臓の病気、糖尿病の原因になると言われています。ドクターもアガベシロップは危険と言っていますので注意したいですね。
・ココナッツオイル
ココナッツオイルはお料理にとっても素敵な風味と甘みを与えてくれます。
今回私はココナッツオイルを使いましたが、その他にもアボカドオイルや米油なども加熱に強いのでおすすめです!このレシピにも使っていただけます。

それでは作りましょう✨
Lets get started!
ザクザクナッツたっぷりチョコレートグラノーラ
▸ ▹ ヴィーガン、グルテンフリー、白砂糖不使用
prep time: 10分
cook time: 30分
Total: 40分
Yield: 4カップ分ほど
INGREDIENTS
DRY
•オーツ麦 2 1/2カップ
•アーモンド 1カップ (小さく包丁で刻む)
•カシューナッツ 1カップ (小さく包丁で刻む)
•塩 少々
WET
•ピーナッツバター 大さじ3
•メープルシロップ 50ml
•ココナッツオイル 50ml
OPTIONAL
•チョコレートチャンク 1/2カップ
•ドライフルーツやパンプキンシードなど
DIRECTION
①DRYの材料を大きめのボウルに入れ混ぜ合わせる。
②小さいボウルにWETの材料を入れてよく混ぜ合わせる。
③①に②を入れてよく混ぜ合わせたらクッキングシートを引いたオーブントレイに移し平らにし、170Cで25分~30分焼く。
④オーブンから取り出しよく冷ましたらチョコレートやドライフルーツを加えて混ぜ合わせる。

フルーツやココナッツヨーグルトなどをトッピングして頂く♡
アサイーボウルのトッピングにも♡
簡単ヘルシー朝ごはんの完成!
それでは素敵な1日をお過ごしください♡
Love,
Miyu
❤︎Instagram @plantbesed_miyu
❤︎YouTube Plant Based Miyu
❤︎iHerb
Comments