グルテンフリーのフルーツタルト
- Miyu Sugimoto
- 2020年12月22日
- 読了時間: 5分
さっくりしたタルト生地に香ばしいアーモンドクリーム、大好きなホイップクリームとフルーツをたっぷりのせたタルトです✨
見ているだけで宝石箱のようで可愛くて癒されます。
作る工程は簡単ながらステップが多いのですが、丁寧に一つ一つ作っていく工程は楽しくてワクワクします❤
クリスマスのケーキなんかにもぴったりな豪華なケーキになっていますよ🎄



このタルトを食べた時、お気に入りだったケーキ屋さんのタルトの味を思い出しました。
今食べたらきっと甘すぎて食べれないかもしれないけど、美味しかった思い出があります。
特別な時に食べるケーキって本当に幸せですよね。
そこに動物の悲しみがなくてもとっても美味しいケーキを作ることができます🐄
しかも、タルトって可愛くて美味しいけど、たっぷりバターや生クリームが使われていて食べた後重くなった経験ありませんか?
植物性だけで作られているこのタルトは食べた後の罪悪感や重さがまったくありません✨
しかも今回はグルテンフリーにしてみたので、小麦アレルギーの方や小麦の摂取を控えている方でも美味しく食べていただけます❤︎
小麦製品って美味しいし手軽ですが、食べ過ぎには気をつけたいですよね。
最近今までよりグルテンフリーのお菓子作りに挑戦していて、グルテンフリーって難しいイメージがあったけど、意外と簡単で味も小麦に劣りません!
今回のタルト生地では米粉やアーモンドフラワー などを使って作っていきます。
一度集めるとほかのレシピでも使えるのでぜひトライしてみてくださいね。
それでは材料の説明です👇
米粉
今回私はブラウンライスフラワーを使いました。ブラウンライスの方が栄養価が失われておらず体にも優しいですよ✨普通の米粉でも作っていただけますのでお持ちのものをお使いくださいね。
ブラウンライスフラワーはiHearbから買えます。
私が使っているものはこちらですが、その他にもいろんなものがありましたよ。
アーモンドフラワー
アーモンドプードルとも言います。アーモンドをミキサーでパウダー状にしたものやアーモンドミールと呼ばれるものでもOKです!
オイル
今回生地には溶かしたココナッツオイルを使い、アーモンドクリームには菜種油を使いました。米油やオリーブオイルなどどの油を使用していただいても大丈夫です。
豆乳
豆乳以外のアーモンドミルクやオーツミルクなどどの種類の植物性のミルクでも作れます。
ホイップクリーム
今回私はこちらの豆乳ホイップクリームのレシピを参考に少しだけココナッツクリームを足して作りました。もちろんココナッツクリームはなくても作れますが、ココナッツクリームを加えることで甘味と濃厚さがでます。
一応私の作ったレシピものせておきますね。
ココナッツクリームを電動ホイッパーで泡立ててメープルシロップで甘味をつけるだけでもホイップクリームは作れますよ。
お好みのホイップクリームやカスタードクリームをお使いください。



それでは
Let's get started!!!
グルテンフリーのフルーツタルト
▸ ▹ ヴィーガン、グルテンフリー、白砂糖不使用
Prep time: 30分
Bake time: 10分 + 20分
Total : 60分
Yield : 18cmタルト1台分
INGREDIENTS
タルト生地
DRY
米粉 120g
アーモンドフラワー 80g
コーンスターチ 40g
砂糖 30~40g
塩 少々
WET
オイル 40g
豆乳 40~45ml
アーモンドクリーム
DRY
アーモンドフラワー 80g
米粉 30g
砂糖 40g
重曹 小さじ1/4
WET
オイル 30ml
豆乳 45ml
ホイップクリーム
米粉 15g
水 40g
豆乳 100g(アーモンドミルクなど何でもOK)
ココナッツオイル 80g
ココナッツクリーム 40g
バニラエクストラクト 小さじ1
塩 少々
メープルシロップ 適量
レモンの皮 1個分
*レモンの皮はレモンを黄色部分だけをおろし金ですり下ろして加えました。なくてもOKです。
お好みのフルーツ
ラズベリー
ブルーベリー
レモンの皮
を今回は使いました。
DIRECTIONS
【タルト生地を作る】オーブンを180℃に熱します。タルトの型にオイルを薄く塗っておきます。
タルト生地のDRYの材料をボウルに入れ、よく混ぜておきます。ココナッツオイルが固まっている場合は小鍋に入れて溶かし、豆乳と混ぜておきます。
DRYに豆乳とココナッツオイルを混ぜたものを入れてフォークなどで混ぜます。手でまとめて丸めます。クッキングシートかジップロックなどの間に生地を挟んでタルト型がすっぽりかぶる大きさまで伸ばします。
タルト型に生地を入れて10分焼きます。
【アーモンドクリームを作る】ボウルにDRYの材料を入れて混ぜ合わせます。そこにWETの材料を入れてゴムベラでよく混ぜます。
焼けたタルト生地にアーモンドクリームを入れて表面をなめらかにしてオーブンで20分ほど焼きます。串をさしてみて生地がついてこなければオーブンから取り出し冷ましておきます。
【ホイップクリームを作る】小鍋に米粉とお水を入れて弱火にかけて米粉ペーストを作ります。そこに人肌より少し温かい温度に温めた豆乳とココナッツクリームを3回ほどに分けて加えて、ペースト状になるまで2~3分混ぜながら火にかけます。
ココナッツオイルを加えてよく混ぜます。火から下ろして氷水を張ったボウルの上でホイップ状になるまで電動ホイッパーで混ぜます。ツノができてスッとなくなっていく程度でOKです。10分程かかります。
バニラエクストラクト、塩を少々加えてメープルシロップで甘味をつけてさらにホイッパーで混ぜます。
タルトが冷めたらホイップクリームをのせて、お好みのフルーツをトッピングしたら完成です。
PONT
ホイップクリームは参考にさせていただいた動画では固めのホイップクリームになっていますが、このレシピではタルトなのでそれよりもゆるめで大丈夫です。
ココナッツクリームは缶のココナッツミルクを冷蔵庫に一晩入れて上の部分だけをすくって使いました。
冷蔵庫で2~3日保存できます。
少し手間はかかりますが、難しいことはなくお店のような美味しいタルトが作れます❤️
体にも動物にも優しいものだけで作られたタルトはいつものタルトより倍増して美味しい!!
ぜひ作ってみてくださいね。

それでは素敵なクリスマスを過ごしください✨
Wish you a very merry Christmas!!
love,
Miyu
Comments