GF・チョコレートバナナマフィン
- Miyu Sugimoto
- 2021年2月11日
- 読了時間: 4分
フワフワしっとり。バナナの優しい甘味が美味しいグルテンフリーのマフィンのレシピをご紹介します!


真っ黒になったバナナを使うと柔らかいのでマッシュしやすいですし、甘味も増して美味しさ倍増です❤️
今回のレシピはグルテンフリーですが、そうとは思えないほどふんわりとしていて、米粉特有のもっちり、ずっしり感もありません。
ワンボウルで簡単に作れるので日々のおやつにもぴったりですし、バレンタインにもぴったりです✨
今回私はクリームチーズのフロスティングをトッピングしました!
こちらはなくても十分美味しいですし、ヴィーガンバターやジャムなどを塗って食べてもとっても美味しいです。
チョコレートカップケーキのレシピでご紹介したチョコレートフロスティングをトッピングするとチョコレート好きさんにもぴったりですね❤️
いろんなアレンジをお楽しみください!

それでは材料の説明をしていきます🌱
グルテンフリーMIX粉
今回のポイントとなるグルテンフリー粉は、自分でブレンドしたものを使いました。
そちらのレシピも搭載しておきます!
ですが、それを使わなくても市販のグルテンフリーMIX粉でもOKです。
米粉だけで代用するとふんわり感がでないかもしれません。
アーモンドフラワー
アーモンドミールでもできると思いますが試していないのでわかりません。
私はいつもコストコでアーモンドフラワーを購入しています。
iHerbでも取り扱っているみたいです。
*今回のレシピではグルテンフリーMIX粉とアーモンドフラワーは小麦粉150gでも代用できます。
チアシードエッグ
グラウンドしたチアシードとお水を混ぜることで卵の代用になります。
普通のチアシードをミキサーにかけてパウダー状にしたものでOKです。
パウダー状にしたチアシードは酸化しやすいので空気の触れないように瓶などに入れて冷凍庫で保存してください。
グラウンドフラックスシード大さじ1+お水大さじ3でも代用できます。
グルテンフリーMIX粉
ブラウンライスフラワー 260g
片栗粉またはコーンスターチ 50g
ホワイトライスフラワー 30g
タピオカフラワー 20g
全てボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
瓶などに入れて空気の触れないようにして保存します。
私の使っているものをつけておきました!
iHerbから購入できます。
初めての方はこちらから買うと20%オフになるのでよろしければお使いください。
それではLet's get started!!!
GF・チョコレートバナナマフィン
▸ ▹ ヴィーガン、グルテンフリー、白砂糖不使用
Prep time: 30分
Bake time: 30分
Total : 1時間
Yield : 7個分
INGREDIENTS
よく熟れたバナナ 160g(小2本)
植物性ミルク 100ml
お好みのオイル 大さじ2
チアシードエッグ* (グラウンドチアシード大さじ1/2 + お水大さじ3)
お好みの砂糖** 50g
ベーキングパウダー 大さじ1
グルテンフリーMIX粉*** 100g
アーモンドフラワー*** 50g
オーツ 40g
チョコレートチップやくるみ (お好みで)
*チアシードエッグはグラウンドしたフラックスシード大さじ1+お水大さじ3で代用できます。
**お砂糖の量は甘さ控えめなのでお好みで調節してください。チョコチップをいれる場合はその甘さも考えながら調節してみてください!
***グルテンフリー粉MIXとアーモンドフラワーの代わりに小麦粉150gでも代用可。
DIRECTIONS
オーブンを180°Cに余熱し、マフィン型にカップをセットするかオイルを塗ってを準備しておきます。
チアシードエッグを作ります。グラウンドしたチアシードまたはフラックスシードにお水を加えて混ぜておきます。そのまま5分ほどゼリー状になるまで放置します。
バナナをボウルに入れてフォークでピューレ状になるまで潰します。その他の材料を加えてよく混ぜます。
マフィン型に生地を8分目まで入れます。型をゆすって表面を平らにし、トントンと何度か落として空気を抜きます。
オーブンで30分焼きます。串をさしてみて生地がついてこなければオーブンから取り出します。そのまま15分ほど冷まして、型から取り出して(マフィン型を使う場合)完全に冷まします。
クリームチーズフロスティング
ヴィーガンクリームチーズ* 1/2カップ
ヴィーガンバター 1/2カップ
メープルシロップ お好みの量
バニラエクストラクト 小さじ1(お好みで)
*ヴィーガンクリームチーズは日本では取り扱いがないかもしれませんが、Tofuttiをいつも使っています。
アメリカに住んでいる方は使ってみてください。
作り方
全ての材料をボウルに入れてハンドミキサーでふんわりとなめらかになるまで5分ほど混ぜます。
※混ぜすぎると分離するので混ぜすぎ注意です。
チョコレートカップケーキのレシピはこちら。
POINT
冷蔵庫で保存してください。冷やすとより美味しいです。
しっかりと空気の触れないように蓋をして保存すると次の日もしっとりが続き美味しく召し上がりいただけます。
ジャレッドのこのマフィンを食べたときの感想は THIS IS AMAZING!!! でした✨笑
皆さんにも気に入っていただけたら嬉しいです!
それでは、
Bye👋
MIYU
Comments