top of page

GFチョコレートドーナツ~4種類のアイシング~

  • 執筆者の写真: Miyu Sugimoto
    Miyu Sugimoto
  • 2020年10月28日
  • 読了時間: 5分

更新日:2020年10月29日

フワフワしっとりとしたケーキのようなドーナツにバニラアイシング🤤

とっても贅沢な味がします❤️

このドーナツを作った時雪が降っていたので真っ白なバニラアイシングにしました☃️


グルテンフリーなので安心して皆さんに食べていただけますよ✨









私はグルテンフリーではありませんが、小麦製品ばかりとりすぎると体調が悪くなるのでできるだけグルテンフリーの食生活を送っています。

小麦は消化に負担がかかるので、グルテン過敏症やアレルギーでない方もとりすぎには注意したいです。


今回のドーナツにはある意外なものを使っています!

それはなんでしょう??????






答えは『ひよこ豆の煮汁』です!





えぇ?スイーツに?!

ひよこ豆の味しないの?!


と疑問に思うかもしれませんが、全くひよこ豆感は残りません。


ひよこ豆の煮汁はアクアファバともいい、砂糖を加えて泡立て器で混ぜるとなんとメレンゲのようにフワフワになり、これを卵の代わりに使うことでフワフワしっとりしたドーナツに仕上がります。


ひよこ豆の煮汁は缶のものでも家で茹でたものでもOKです😊


いつもなら捨てているかもしれませんが、ひよこ豆を使った時は煮汁は捨てずに使ってみてくださいね✨



こんな風に使うと節約にもなりますし、フードロスができてとても気持ちがいいです❤️




そして今回GFなので小麦粉の代わりに玄米粉とアーモンドフラワーを使っています。



玄米粉は普通の精製された米粉でも代用可能だと思いますが、試していないのでわかりません。もしかしたら水分が多くもっちりとした食感になるかもしれません。

小麦粉や市販のグルテンフリー粉で代用することは可能です。

オーサワジャパンさんなどでも取り扱いがあるみたいです。



アーモンドフラワーはアーモンドプードルとも言い、生地にナッツの香りと適度なさっくり感を与えてくれます。

Amazonや楽天からも買えますよ🌿




今回のバニラアイシングにはカカオバターと粉砂糖を使いました!

普通のアイシングは砂糖がたっぷり使われていますが、このアイシングはカカオバターを使うことで砂糖の量を減らしたいます。

粉砂糖はケーンシュガーをミキサーかミーラーにかけてパウダー状にしたものを使用しました。

甜菜糖をパウダー状にしたものでもOKです!

ココナッツシュガーなどの色の濃いお砂糖はアイシングの色が茶色くなるのでおすすめしません。



このアイシングがまたとても美味しいんですよ❤️


このアイシング以外にもいろんなレパートリーもシェアしますね🍩


お好みに合わせて作ってみてください✨





それでは


Let's get started !!!




GFチョコレートドーナツ

▸ ▹ ヴィーガン、グルテンフリー、白砂糖不使用 、ソイフリー

Prep time: 20分

Baking Time: 20分

Total: 40分

Yield: 8個分


INGREDIENTS


A

  • アクアファバ(ひよこ豆の煮汁)60ml

  • 砂糖 50g


B

  • パンプキンピューレ* 60g

  • オイル 大さじ2

  • 植物性ミルク 大さじ2

  • メープルシロップ 大さじ2

  • バニラエクストラクト 小さじ1

*パンプキンピューレは潰したバナナやアップルソースなどでも代用できます。

*バニラエクストラクトはバニラエッセンスでもOKです。その場合は数滴加えてください。


C

  • 玄米粉 80g

  • アーモンドフラワー 30g

  • カカオパウダー 20g

  • ベーキングパウダー 小さじ1

  • 塩 少々


DIRECTIONS

  1. オーブンを180度に余熱します。

  2. ボウルにアクアファバを入れて砂糖を少しづつ加えながらホイッパーでツノが立つまで2〜3分ほどよく混ぜます。*

  3. Bの材料を加えてさらにホイッパーで混ぜます。

  4. Cをふるいにかけてから加えてホイッパーで混ぜます。*

  5. 絞り袋に生地を入れて型の8分目ほどまで流し入れます。

  6. 左右上下にゆすって表面をなめらかにしたら、トントンと数回たたいて空気を抜きます。

  7. 180度に余熱したオーブンで18分~20分焼きます。串をさしてみて生地がついてこなければOKです。オーブンから取り出しトントンと何度かたたいて焼き縮みを防ぎそのまま10分ほど冷まします。

  8. 型から取りだし、完全に冷まします。


PONT

  1. メレンゲを作る時に使うボウルは水分をしっかりと拭き取り乾燥したものを使ってください。

  2. 粉類を入れた後はメレンゲの泡を潰さないように混ぜすぎないよう注意してください。

  3. 完成したドーナツは空気のふれないようにして冷蔵庫で2〜3日保存できます。でもなるべく早めに食べるのが美味しいです❤️





バニラアイシング

  1. カカオバターを湯煎にかけて溶かします。その他の材料を加えて火から下ろします。

  2. 荒熱が取れたらドーナツをディップして2回コーティングします。


チョコレートグレイズ

  • 溶かしたココナッツオイル 大さじ3

  • カカオパウダー 大さじ5 

  • メープルシロップ 大さじ1

  • バニラエクストラクト 小さじ1/2

  • 塩 少々

  1. 材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。

  2. ドーナツをディップしコーティングします。


カシューレモンフロスティング

  • カシューナッツ 50g (6時間以上浸水する)

  • ココナッツクリーム 50g

  • ココナッツオイル 10g

  • レモン汁 大さじ1

  • メープルシロップ  大さじ2

  • ビーツパウダー  小さじ1/2 (色付け用)

  1. 全ての材料をミキサーにかけます。

  2. ドーナツをディップしてコーティングします。

*もし緩かったら冷蔵庫に少し入れてから使ってくだい。


シナモンシュガー

  • 溶かしたココナッツオイル 大さじ2

  • 砂糖 大さじ5

  • シナモン 小さじ1

  1. 砂糖、シナモンをボウルに入れてよく混ぜます。

  2. 溶かしたココナッツオイルをドーナツに塗って1に入れてシナモンシュガーをまぶします。



お好みでナッツ、ココナッツ、溶かしたチョコレート、クッキーなどをトッピングして完成!



いろんなトッピングをして楽しんでくださいね✨

美味しくて可愛いドーナツはみているだけでウキウキします😆🍩






アクアファバを使わない簡単焼きドーナツのレシピはveggy vol.69 でご紹介いただいています。(GFでない)




それでは素敵な1週間をお過ごしください🌼






iHerb🌿 5%off コード; UMI5715


Instagram


作ったらシェアしてね❤️




Love,



Miyu




Comments


Subscribe Form

Thanks for submitting!

  • Instagram

©2019 by Plant Based Miyu. Proudly created with Wix.com

bottom of page